パーティードレスの持ち運び方法は?【持ち運びバッグも解説】
遠方での結婚式に参列する際、パーティードレスや靴を持ち運んで着替える必要がありますが、持ち運び中にドレスがシワになりそうで不安ですよね。
「パーティードレスの持ち運び方法は?」
「どこで着替えるべき?」
「持ち運びのバッグは何が良い?」
と気になっている人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ドレスや靴の持ち運び方法を紹介し、持ち運び後の着替え場所や持ち運びのバッグについても解説します。
絶対にシワにしたくない!ドレスの持ち運び方法
遠方の結婚式に参列するとき、パーティードレスの持ち運びは難しく、あまりにもシワシワだと、残念な印象を与えてしまう可能性があるため、注意が必要です。
ここでは、シワにならないためのドレスの持ち運び方法を解説します。
ガーメントバッグ(ドレスバッグ)を使う
ドレスを収納する方法として、ガーメントバッグを利用するのをおすすめします。
ガーメントバッグは、専用の形状を持ち、ドレスをシワにならないように保護することができます。また、通気性が良く、柔軟性がある素材を選ぶことで、ドレスをシワにならないよう、保つことができます。
タオルと一緒に丸める
ドレスをタオルと一緒に丸める方法もおすすめです。
タオルを床に敷き、その上にパーティードレスをのせ、両サイドからくるくると巻いていきます。ドレスがしっかりと固定され、シワになりにくくなります。
もし、タオルがない場合は、Tシャツなどでも代用することができます。ただし、Tシャツはドレスに引っかかりやすく、ドレスにダメージを与えることがあるため、注意が必要です。
紙と一緒に折り曲げる
ドレスを紙と一緒に折り曲げる方法もおすすめです。
ドレスの折り目に紙を挟み、一緒に折り曲げてバッグに収納します。紙の厚さはドレスの厚さに合わせて調整しましょう。紙が厚すぎると、ドレスが膨らんでしまい、シワになる原因となるので注意が必要です。
収納する前にアイロンをかける
ドレスを収納する前に、直前にアイロンをかけることもおすすめです。
アイロンをかけることで、ドレスに付いた小さなシワを伸ばし、持ち運び中にシワが大きくなるのを防ぐことができます。
一方、アイロンによってドレスに負担がかかることもあるので注意が必要です。レンタルドレスの場合はアイロンNGの場合もあるので、注意書きを確認しておきましょう。
お呼ばれ靴の持ち運びは?
ドレス用のパンプスはヒールが高いものが多いため、現地で履き替えることが多いでしょう。また、レンタルの靴の場合は会場で履き替えることが必須です。パンプスなどのお呼ばれ靴の持ち運び方法を解説します。
靴袋を使用する
お呼ばれ靴を持ち運ぶ際には、靴袋を使うのがおすすめです。
靴袋は、靴を収納するための袋で、多くのシューズブランドやオンラインショップなどで販売されています。靴を汚れや傷から守るだけではなく、持ち運びの際にも便利です。
また、靴袋を使うことで、靴同士が擦れて傷がつくことも防げます。
サブバッグに入れて持ち運ぶ
靴袋がない場合は、クッション性のあるサブバッグに入れるのもおすすめです。
サブバッグの中には、新聞紙やタオルなどを詰めておくと、衝撃を和らげることができます。
また、靴を外出先で履き替える場合は、中敷きを持参すると良いでしょう。中敷きを使うことで、足裏の汗や臭いを吸収し、靴を清潔に保つことができます。
シューキーパーを使用する
お呼ばれ靴を持ち運びする際には、シューキーパーや新聞紙を詰めるなどして靴の形を保ち、型崩れしないようにすることも大切です。
靴の形を保つことで、靴の型崩れを防ぐだけではなく、履き心地を維持する効果があります。
靴に合ったサイズのシューキーパーを使用することで、靴にかかる圧力を分散させることができると同時に、シューキーパーには、湿気を吸収する効果があるものもあり、靴の中のカビやニオイの発生を防ぐこともできます。
持ち運び用の袋は紙袋でいい?
パーティードレスやお呼ばれ靴を持ち運ぶ際のサブバッグ選びは難しく悩みますよね。ここでは、持ち運び用の袋について解説します。
マナーに反することなく、邪魔にならない使い勝手の良いものを持ちたいところです。
サブバッグは紙袋でいい?
パーティードレスを持ち運ぶ際、紙袋で持ち運ぶのはあまりおすすめできません。
紙袋は雨や湿気に弱く、破れやすいため、ドレスが汚れたり、傷んだりする可能性があるためです。
また、フォーマルな場にふさわしくないこともあるので、カジュアルすぎないバッグが良いでしょう。
黒のサブバッグなどが便利
サブバックを選ぶとき、赤や紫、蛍光色など、主張が強すぎる色はあまりおすすめできません。
多くの人が選ぶ黒のサブバッグがおすすめです。
しかし、黒のサブバッグを使用する場合、飾りや光沢のない真っ黒な素材のものは結婚式にはふさわしくないという意見もあります。そのため、光沢のあるドレッシーな素材のサブバッグを選ぶことで、お葬式に出席するようなイメージを避けることができます。
結婚式では他にも必要な持ち物があるので、サブバッグを用意しておくと安心です。
結婚式のゲストの持ち物は?女性に必須なアイテムを解説
結婚式のドレスはどこで着替える?
結婚式のパーティードレスを着替える場合、どこで着替えるのが良いのでしょうか。
ここでは、持ち運び後の着替え場所を解説します。
会場内に更衣室があるか確認する
結婚式場やホテルには、一般的にはゲストが利用可能な更衣室が備えられています。
しかし、全ての会場にそのような施設があるわけではありません。小規模な会場やレストランなどでは更衣室がない場合が多いため、結婚式を行う会場に直接問い合わせて確認することが大切です。
会場内に更衣室がない場合は?
更衣室がない場合は、宿泊先のホテルや最寄り駅のパウダールームなどを利用することができます。
パウダールームなどは、一般的には無料で利用できる場合が多いため、会場近くにある場合は利用すると良いでしょう。
ただし、事前に利用の可否や利用時間を確認しておくことも大切です。
レンタルドレスの場合は?
パーティードレスをレンタルドレスで借りている場合、レンタルドレスの店舗によっては、会場に到着後に着替えが必要となる場合があります。この場合は、会場内のロビーや化粧室を利用して着替えるのが良いでしょう。
また、着替えた衣服や荷物はクロークに預けることができますので、荷物を気にすることなく、披露宴を楽しむことができます。ただし、クロークの収容スペースには限りがあるため、事前に確認しておくことをおすすめします。
行き帰りの服装に決まりはある?
結婚式にお呼ばれしたとき、一般的には行き帰りの服装に厳格な決まりはありません。
ただし、会場がホテルなどの比較的フォーマルな場所である場合は、きれいめの服装が好ましいとされています。フォーマルな装いの方が多いため、たとえ行き帰りだけの服装であっても、カジュアルな服装ではロビーなどで浮いてしまう恐れがあります。
女性の場合はヒールのある靴やスカート、ワンピースなどきれいめファッションを選ぶと良いでしょう。
まとめ
今回は、ドレスや靴の持ち運び方法や持ち運び後の着替え場所や持ち運びのバッグについて紹介しました。
パーティードレスや靴は、サブバッグや靴袋で持ち運ぶのをおすすめします。専用のバッグや身近なものを活用して、ドレスのシワ対策をして持ち運びたいですね。新しいドレスを手軽に着たい方には、店舗型レンタルドレスサービスの『エニタイムドレス』を活用されてみてはいかがでしょうか。
エニタイムドレスは、買うと高く、着る機会が限られているパーティードレスやバッグ、靴などを試着した後、格安にレンタルできるサービスです。
24時間365日レンタルが可能なので、仕事終わりや結婚式の前日でもパッと立ち寄ることも可能です。
エニタイムドレスではお洒落なパーティードレスやパンツドレスなど幅広い服装を用意していますので、特に、パーティードレスを持っていない方や、スカートやパンツの丈で失敗したくない方にもおすすめです。
面倒なお手入れや保管の手間がかからないレンタルサービス、ぜひ一度試してみてくださいね。